寅さんが、のんびりと湖の風景を眺めている。寅さんが何を思っているかは、映画を見る人たちのそれぞれの想像になるだろう。男はつらいよ第23話翔んでる寅次郎の一場面だ。ここに、桃井かおりさんが扮するマドンナが登場し、寅さんに声をかける。寅さんは、気安く男に声をかけるマドンナをたしなめるが、ここから物語が展開していく。マドンナは、布施明さんが演じる婚約者から逃げ出してきたのだったのだ。布施さんは、非常に真面目で朴訥な婚約者を上手に演じていて、ストーリーをおもしろおかしくさせている。


 長野市の城山公園に、だれもが布施明だと考える銅像、失礼!野外彫刻がある。その名もまさしく「憩う」だ。かつては南向きであったが、公園の整備に合わせ西向きとなった。公園で遊ぶ子供たちを優しく見守っている。先日長野市のホームページで確認したところ、モデルはやはり布施さんなんだそうだ。
 長野市内にはいろんなところに野外彫刻がある。ややもすると、何も気づかずに通り過ぎてしまうこともあるが、じっくり見出すとおもしろい。中には、これはいったい何なんだというのもあるが、それについていろいろ想いを巡らすのもまた楽しい。


 長野市街地北部の山の上にある長野市霊園に「風景の領域」という題名の彫刻がある。鏡のように周りを写す金属製の円筒を、縦に割ったような形をしている。どういうわけか気に入ってしまい、何年かにいっぺん見に行きたくなる。「風景の領域」という題名もことのほか気に入っている。山の上にあって、誠にふさわしい。これからも、長野市上空の空の景色を写し取っていくことだろう。

< 2021年02>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
上穂悠生