今年の飯縄山
2025/05/06
今年の飯縄山は残雪が多い。
ゴールデンウィーク中に飯縄山に登った。
昨年、一昨年もゴールデンウィークに飯縄山に登ったのだが、
今年のように雪は多くはなかった。
南峰と北峰の間の尾根道、まだ冬道が残っている。
ただ、冬用の装備がなくても、特に危ないということはないのだった。
踏み抜くことの用心は必要かもしれないけれど。

むしろ、まだそこそこの高さを誇っている積雪のおかげで、
グリーンシーズンには見られない方角の展望がきいたのは、
幸いであった。

例年、6月上旬にはムラサキヤシオが楽しめるのだが、
今年はどうだろう。
開花期に行ってみたいのだが、その予測が難しい。
(写真は数年前のものです。)

ゴールデンウィーク中に飯縄山に登った。
昨年、一昨年もゴールデンウィークに飯縄山に登ったのだが、
今年のように雪は多くはなかった。
南峰と北峰の間の尾根道、まだ冬道が残っている。
ただ、冬用の装備がなくても、特に危ないということはないのだった。
踏み抜くことの用心は必要かもしれないけれど。

むしろ、まだそこそこの高さを誇っている積雪のおかげで、
グリーンシーズンには見られない方角の展望がきいたのは、
幸いであった。

例年、6月上旬にはムラサキヤシオが楽しめるのだが、
今年はどうだろう。
開花期に行ってみたいのだが、その予測が難しい。
(写真は数年前のものです。)

この記事へのコメント
残雪の山登り、気持ち良かったことでしょう。
今年は寒さが長引いたから雪も解けなかったのかな。
Posted by へこりと
at 2025年05月07日 12:01
ある程度、雪があることは覚悟していたのですが、
予想外に多くて驚きました。
子供をしょっている人もいて、
滑って転ばなければとも思いました。
登山道に十三体の仏の石像があって、
その仏様たちの御名を心の中で唱えながら登ると、
ご利益があるような気がしてきました。
Posted by 上穂悠生
at 2025年05月07日 21:13