カラスの巣立ち

さる温泉宿で、窓からふと外を見ると、松の枝にカラスがとまっている。
羽づくろいをしながら、ずっとその枝にとどまっている。

カラスの巣立ち

しばらくすると移動を開始したが、近くの枝に移る程度。
動作がどうもぎこちない。よく見ると、一回りか二回り体が小さい。
ひょっとすると巣立ったばかりのカラスか。

少し離れたところから「カァー」と聞こえる。
すると目の前のカラスが「かぁー」と返す。
またどこからか「カァー」と聞こえる。
目の前のカラスが「かぁー」と返事する。
そんなことが何回か続いただろうか。
突然、目の前の子どもとおぼしきカラスが羽ばたきを始めた。
と、いきなり黒い影がサァーっと近づいたかと思うと、
一瞬の早業で、口移しにエサを与え、飛び去っていった。
おぉー、やっぱり子ガラスであったか。
まもなくその子ガラスも松林の中に消えていった。

そんな光景を見たせいだろうか、
街中でギャー、ギャー騒いでいるカラスをよく観察してみたら、
どうやら親にエサをねだっているみたいだった。
奇遇にも、鳥たちの子育てをよく見かける今年の春から夏であった。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
上穂悠生