いもり池
2024/11/11
国道18号を長野から新潟方面へ向かって車を走らせていると、
信濃町古間の手前で、長い直線の下り坂となる。
その直線の延長線上に妙高山がどっしりと構えている。
それはそれは運転が楽しくなる光景だ。
寒々とした雲が垂れ込めた土曜日、
急速に青空が広がったのをいいことに、
飯綱町のレストランへ出かけた。
さらに天気が良くなったので、
18号の例のポイントを通過して、新井の道の駅まで足をのばした。
帰りは18号と並走する県道を利用したのだが、
その道沿いに「いもり池」がある。
今年の紅葉は今ひとつということを耳にするが、
いもり池のほとりには真っ赤に色づいたモミジの木があった。

もう夕暮れに近い時刻であったので、
妙高山は横からの日の光で、陰影が濃かった。

幸い風もなく、水面は穏やか。
見事な逆さ妙高が池に映っていた。

信濃町古間の手前で、長い直線の下り坂となる。
その直線の延長線上に妙高山がどっしりと構えている。
それはそれは運転が楽しくなる光景だ。
寒々とした雲が垂れ込めた土曜日、
急速に青空が広がったのをいいことに、
飯綱町のレストランへ出かけた。
さらに天気が良くなったので、
18号の例のポイントを通過して、新井の道の駅まで足をのばした。
帰りは18号と並走する県道を利用したのだが、
その道沿いに「いもり池」がある。
今年の紅葉は今ひとつということを耳にするが、
いもり池のほとりには真っ赤に色づいたモミジの木があった。

もう夕暮れに近い時刻であったので、
妙高山は横からの日の光で、陰影が濃かった。

幸い風もなく、水面は穏やか。
見事な逆さ妙高が池に映っていた。

この記事へのコメント
きれいな池だね。今年は近場の紅葉を
見るだけで冬を迎えそうだなあ。
Posted by へこりと
at 2024年11月13日 10:45
季節の進み具合がだいぶ遅れているようなので、
まだまだ紅葉は楽しめそうですね。
身近な景色もこれから色づくようだし。
いい晩秋を過ごしましょう。
Posted by 上穂悠生
at 2024年11月13日 20:12