須坂市には特にシンボリックなものがないのだけれど、須坂藩・堀のお殿様の御在所でもあって、かつての文化的な町の趣を残している。明治時代には製糸業で栄え、上高井郡の中核都市として、現在の須坂東高の近くに郡役所が建てられた。いにしえの郡役所の建物が、長野県内で唯一残されている。


 郡役所の機能を失ってからは県の上高井地方事務所、須坂保健所として活用されたが、今はその役目も終え、須坂市のものとなっている。

< 2021年07>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
上穂悠生